依頼を出したり受けたりする上で、あらかじめ知っておいて頂きたいことをまとめています。
各種ルールのほか、トラブルを防止して、スムーズに依頼を進めるための内容となっていますので、必ずお読みください。
(その他、個別の事柄は Q&A などもご参照ください)
気をつけてほしいこと
返信はこまめに
やむを得ず約束が守れなくなりそうな場合、すぐに相手に伝えてください。そして、 回答などが返せなくても反応だけは早めに返すことを心がけてください。
詳しく

約束を守れないことを伝えるのは怖いものですが、不測の事態は誰にでも起き得ることです。 まずは落ち着いて、相手に伝えてください。 良い顔はされないかもしれませんが、少なくとも、連絡しなかった場合よりも事態が悪くなることはありません。

また、必要な連絡をしたのに返ってこないときの不安は、 送られた側が思っているよりも短時間で大きくなりがちです。 「放置されているのでは…?」と思わせてしまう前に、まずは簡単にでも反応を返すことが大切です。 忙しいときでも「いつまでに回答します」 「ちょっと回答に時間がかかります」といったことなら返せると思いますし、まずはそれで構いません。

常識・当然・当たり前に頼りすぎない
「これはこうじゃないと困る!」「こうであるはず!」という譲れない部分は、必ず、あらかじめ相手に伝えて合意を得てください。 相手と自分の常識が同じとは限りません
詳しく

学校や会社などでは、年齢や経験、あるいは業界・職種などによって、 関わる人たちにそれなりに共通点があり、暗黙のうちに同じような常識を共有出来ていることも多いです。 iikoeの場合、そうした背景がまったく違う方々がたくさん集まっているため 「自分の常識」が普段より通じにくい場面が多くなってきます。

あらゆることを細かく確認しなければならないわけではありませんが 「このくらい言わなくてもわかるよね…」と思ったときは、本当に大丈夫かどうか、ちょっと気をつけてみてください。 ボイスコさんの場合は、プロフィールに記載しておく方法もあります。

もちろん、細かく明言されていないことは一切何もしなくても良い、ということではありません。 たとえば、収録時の環境について特に何も言われていなかったとしても、 工事の音が鳴り響く中で収録するのは避けるべきです。

「声の依頼」ということを忘れずに
無関係な雑談や質問を送ったり、声の依頼の範囲を超えた要求や誘いをしてはいけません。 相手が嫌がっていなければ大丈夫、ではなく、常にダメです。
詳しく

声の依頼というのは、口や声を使った広義の演技(朗読やナレーション、歌唱なども含む)の収録をお願いするということです。 そこに付随する作業(収録した音声の加工、権利面の取り決めなど)は声の依頼に含まれますが、 そうではない逸脱した内容を求めることは禁止行為となります。

禁止行為の例
  • 実際に何かをさせたり、その際の声や音を求めること
    例えば「床に転がって、飴を舐めながら返事をする子供の演技」の依頼は可ですが、実際に床に転がって飴を舐めることを要求しないでください。 特に性的、あるいは危険な行為を実際に要求することは重大な規約違反となります。
    (例外として、手を叩く、水を飲む程度の簡単な日常動作でしたらルール上は許容範囲ですが、 あくまで演技・音を出すための補助ですので、実際に何を飲むかなどを依頼者さんが指定することは出来ません。 また、大きな音や水気などが機材・環境に影響を及ぼす可能性もあるため、可能かどうかは事前によくボイスコさんにご相談ください)
  • 演技を求めるのではなく、ボイスコさん自身の反応を期待すること
    「ここは素の感情で読んで」などの指定はNGです。
  • ボイスコさん自身、またはそれを強く連想させる設定のキャラクターが話しているように受け取れる台本で依頼すること
  • フリートーク、質問への回答形式など、台本にないセリフを考えたり言わせたりしようとすること
    R18台本での喘ぎ演技など、あくまで演技でのアドリブ指定は可です。 ただ、その場合も、アドリブ部分を記号(@など)で埋めるなどして、文字数には反映されるようにお願いします。
  • プライベートな関係や交際を求めること
  • 依頼した内容や関わる作品などについて、アドバイスを求めたり、告知・宣伝を要求すること
    声の依頼の範囲を超えています。(ボイスコさんが好意で自主的に行うことは問題ありません)
  • 文字数のカウントが、実際に読む量より少なくなってしまうような形の台本で依頼すること
    例えば、「セリフ(←これを3回読む)」のような指定を入れたり、複数の役を依頼時に「役A&役B:セリフ」などとまとめて表記するような形は不可です。 文字数に反映される形で個別に分けるか、それが困難な場合も、同量の記号を足したり、あらかじめ断った上でその分の金額を上乗せするなどして補うようにしてください。 そうでない場合は、記載されているセリフを1回読むまでの依頼とみなします。
他、利用規約の禁止事項もお読みください。

「無関係な雑談や質問」については、例えば、挨拶をしたらダメとか、 体調不良で遅れるという連絡に対して体調を気遣ったりすることもダメとか、 そういう極端なことではありません。 それは、相手に敬意を持って接した結果であって、依頼に関係する範囲ですし、むしろ望ましいことです。

ただ、そういうことからプライベートな話に発展させてしまう方や、 依頼内容の話から、好きな漫画の話などになってしまう方もいますので、 原則禁止ということをしっかり踏まえた上でやり取りをお願いします。 興味のない話に返事を返すのはしんどいものですが、 それを相手に直接、しかも依頼の最中に「やめてください」と言える方はなかなかいません。

トーク機能は必要最小限に
気軽に使いやすいトーク機能ですが、それだけに 濫用されたり、不適切な使われ方をされやすい機能でもあるため、使い方にはすこし注意が必要です。
詳しく
適切な使い方の例
  • プロフィールなどに書かれていない内容を質問する
  • 出している依頼が複数ある場合に、それらに共通する内容についての確認・質問をする
  • 苦手な方が多い題材(ホラー、グロなど)の依頼をする前に、耐性があることを確認する
  • 最終ログインから長期間経過しているなど、活動状況の判断がつかない場合に確認する
不適切な使われ方の例
  • 依頼を出す前に「こういう依頼は受け付けてもらえますか?」という質問をする
  • 依頼を出したあとも、その依頼についてトークのままやり取りを続けてしまう
  • 同じような内容を多くの方に一斉に送って反応を見る
  • 質問を口実に、次第に会話をはじめてしまう

不適切な例に概ね共通している問題でもありますが、依頼が出されないまま トークの段階でやり取りが長引くと、ボイスコさんにとって負担になってしまうため、 必要な回答が得られたら、早めに依頼を出してのやり取りに移行することが望ましいです。

依頼を出してからのやり取りには、依頼ページのメッセージ機能が使えます。 ずっとトークで続けてしまうと、ある発言がどの依頼について言っているのか曖昧になり、 行き違いを生んでしまうおそれがあるため、 原則、依頼ページをやり取りのメインにするようにしてください。

mood
なぜ、依頼を出す前に受け付けてもらえるか聞いてはダメなの?
大変な割にメリットが少ないためです。 実際の依頼内容を見るまでは仮定や想像で答えざるを得ませんが、 いろんなパターンを想定して回答を出すのは大変ですし、散々話し合って細かく確認して、じゃあ…と依頼を出したら、 依頼者さんが気にしていなかった部分にNGがあって不成立ということもありえます。
依頼時のルール
やり取りの中での合意も有効です
受理された依頼の内容をまず基本としますが、やり取りがiikoe内で行われている場合、 依頼前後に交わされた合意の内容についても有効なものとして扱います。
詳しく

依頼や合意の内容が相互に矛盾する場合は、より後に決めた内容を優先とします。 たとえば、依頼時の設定納期が8月1日だったとしても、依頼後に8月10日に変更することで合意がされている場合は、 納期は8月10日として扱います。

逆に、依頼時に記載がなく、過去に合意もされていない要求が後から出た場合、 新たに相手の同意が得られなければそれは無効です。 たとえば、後出しの設定を理由にしたリテイクをボイスコさんは断ることが出来ます。 (もちろん、受けても構いません)

error
iikoe内でのやり取りであっても、その内容などが添付ファイルの中にある場合は、 その中を確認することまでは保証されません。 重要なやり取りについては必ず、依頼メッセージ上で行うようにお願いします。 (必要と判断した場合は、中まで確認する場合もあります)
依頼の完了を忘れずに
依頼者さんは、納品された音声がOKの場合は依頼を完了(評価含む)させてください。
詳しく
納品後7日以内にリテイクや完了の操作がなかった場合、以降は、 ボイスコさんから運営側に連絡があり次第、無評価での完了となります。 完了後は、リテイクなどは受け付けられません。
納期の扱いについて
納期を過ぎても納品が行われなかった場合、依頼者さんから運営側に連絡があり次第、依頼はキャンセルとなります。 (依頼に使用されたコインは全額返還)
詳しく

原則として、納期までの時間の使い方はボイスコさんの裁量となり、 依頼者さんがむやみに催促をすることは許容されませんが、 回答が必要な連絡に対して反応がなく音信不通になっていると思われる場合は、 納期を待たずに依頼のキャンセルを行う場合があります。

また、期限内に納品があった場合でも、内容が不完全な場合は正規の納品として扱えない場合があります。 ミスで録れていない箇所が一部あった程度なら許容範囲ですが、半分近くがごっそり抜けている(または状態が悪すぎる)とか、 そもそも空のファイルしか入っていないなどは不可です。

依頼中の連絡ペースについて
お互いの期待するペース感の差が大きい場合にトラブルとなることがあるため、回答が必要な連絡に返信するまでの時間について、iikoeとしての一応の基準、目安を示します。
詳しく
依頼開始から 納期までの期間 返信時間の許容範囲
7日以内 24時間まで(※)
14日以内 36時間まで
15日以上 48時間まで

※7日以内の依頼については、ペースというより段取りの問題が大きくなってきます。 24時間以内に返せたらOKではなく、 状況に応じて支障のない速さ・タイミングで連絡をお願いします。

お互いに話し合って調整することは自由です。何も取り決めが無かった場合の基準と考えてください。 もし、このペース感が速すぎて無理、あるいは遅すぎて困ると感じる場合は、必ず、希望の連絡ペースを 依頼成立前に相手に伝えて合意を得るようにしてください。

許容範囲はあくまで上限ですので、 あまりギリギリで返していると、快適なやり取りとはならないかもしれません。 ご自身が可能な限りは、どんどん早く返していったほうがスムーズに依頼が進められると思います。

error
なにか事情があって、事前に「この期間は連絡が遅くなる」などの連絡がある場合は、それは考慮されますが、 伝えただけで相手の同意が得られていない場合(とくに連絡が直前の場合など)は、提示した期間が終わるのを待たずに キャンセル等の措置が取られる場合があります。
やりとりはiikoeを介した方法で
言った言わないの問題を防止
iikoe内での依頼に関係する連絡を、iikoeを介さずに行うことは禁止となっています(単に連絡先を提示する行為を含む)。 理由はいくつかありますが、最大の理由は信頼できる記録を確実に残すためです。
詳しく
順調に進んでいるときは良いのですが、いざなにかトラブルになると、 (特に問題を起こしている側が)自分に不利な記録を消してしまう、 あるいは有利な形に作り変えてしまうということが、しばしば起こります。
例えば…
  • 外部のチャットツールに誘導されて、そこで打ち合わせをしていたが、 無理な要求を突きつけられて断ったらチャットルームごと削除して無かったことにされた
  • 「出張が多くてiikoeがなかなか見られないから、このアドレスにメールしてくれると助かる」 と言われて連絡したら性的な誘いを受けたが、あとで抗議したら「そんな連絡はしていない」と言われた
  • 外部のアップローダーで台本を渡したら、後日、一部だけ納品されて「最初からこれで全部でしたよ」と言われた

(あくまで架空の例ですが、部分的に実例を基にしています)

iikoe内でやり取りされる限り記録は残りますし、内容を運営側で確認することも可能なため、 こうした、記録にまつわるリスクから身を守ることが出来ます。

ただもちろん、いくら記録が残っていても、その内容自体に勘違いがあったり、書き方があいまいだったりすれば、 トラブルの防止効果は限定されてしまいます。 やり取りの内容については、各自で間違いのないように気をつけてください。

mood
内と外を隔てる意味
iikoeを迂回して連絡を取り合いたいという、ある種の需要が潜在的にあることは承知していますが、 本質的に、それをしない・させないことで安全性を担保しているのがiikoeというサービスであり、 それはiikoeが提供出来るメリットの中でも最大級のものです。邪魔な制限と捉えるのではなく、 ぜひ、それを活かす形で利用していただければと思います。
外部の連絡先とみなされるもの
連絡先の記載は禁止となっていますが、結果的に連絡先となりうるものであっても、 情報提供が主な目的であると考えられるものについては、 禁止対象としての連絡先とはみなしていません。
詳しく
記載できるもの
  • ボイスコさんのWebサイト・SNSのURL
  • 依頼に関係する、過去の作品などのページのURL(参考用など)
  • 納品物を使用して作成した作品などのページのURL(完成報告など)
記載してはいけないもの
  • メールアドレス、電話番号、住所、その他それに類するもの
  • 連絡が主目的となるサービス・ツールなどに誘導したり、そこで使用したりするための文字列
  • 依頼者さんのWebサイト・SNSなどのURL
    ボイスコさんが依頼を受け付ける条件として「依頼者さんが、サークルや法人などであること」を設定していて、 その確認のために提示する場合は可
  • その他、連絡先となりうるもの(記載できるものを除く)

ここで言う「記載」は、プロフィールや、やり取りの中などの全般を指しています。

なお、記載できるものであっても、それについて直接または間接的に 「連絡はそちらからどうぞ」など、連絡を促すような案内をすることは許容されません。 その場合、外部連絡のみを目的とした記載と同様の扱いとなります。

error
Webサイトなど、ボイスコさん側だけが可な理由
様々な方が依頼を検討する上で、手がかりとなるボイスコさんの情報は多いに越したことはありませんが、 依頼者さんについては、依頼さえ正しく出されていれば、 加えて依頼者さん自身の情報が必要になることは無いと思われるためです。 (もし収録に関係のある事柄があれば、必要な部分だけを参考情報として依頼時に伝えることが出来ます)
mood
その他、判断に迷うものがある場合は事前にお問い合わせください。